【保存版】誰でも簡単に“読みやすいブログ”にするテクニック6つ

 

どうも、まさき(@masakiomi1)です。

 

僕はよく勉強目的や興味で他の人のブログを読む機会が多いのですが、

 

まさき

せっかく良いこと書いてあるのに、読みにくいなぁ〜

 

と思うブログが結構あります。

 

そこで今回は、「誰でも簡単に読みやすいブログにするテクニック6つ」をご紹介!

 

結論から言うと、

  1. 1文、3行まで
  2. 文と文の間は1行分空ける
  3. 吹き出し挿入。できれば小見出しの直後かセクション末
  4. ボックスなどで視覚を楽しませる
  5. 強調したいとこだけ文字色つけ
  6. 動画や画像を合間に挿入

この6つを最低限意識しながらブログを書いていけば、ほぼ誰でも

■簡単に読みやすいブログ
■読者に読みづらいと思わせないブログ

を書くことができると思います。

 

このテクニックをうまく利用できれば、

直帰率(そのページだけ見て離脱してしまうユーザーの割合)の低下や自身のブログのファンになってくれる人が増えるかもしれませんよ!!

 

まさき

常に読者目線。この気持ち、大事なり

 

こんな人におすすめ
■ブログ初心者
■ブログの直帰率の高さや滞在時間の低さに悩んでいる人
■文章だけのブログではなく、もっとバリエーション豊かにブログを表現したい人

 

読みやすいブログ=文章の改行・長さ・レイアウトを意識

 

「誰でも簡単に“読みやすいブログ”にするテクニック6つ」に共通すること。

それは

まさき

文章の改行・長さ・レイアウトを意識すること!

これさえ守っていれば、以前よりも読みやすいブログになること間違いなしです!

 

つらつらと長文のみが書かれた文章と、ある程度の改行や画像などがある文章、僕だったら後者の方が読みやすいと思いますぞ。

 

それでは以下から、読みやすいブログのテクニックをひとつずつ細かに紹介していきます!

 

読みやすいブログ①:1文、3行まで

 

 

長い文章を見ると、最後まで読みづらいなと思った経験はないでしょうか?

 

なので、個人的には「ひとつの文章は、最高でも3行まで」をおすすめします。

 

1文3行であれば最後まで読みやすいです。

 

また、速読や斜め読みをしたとしてもある程度情報が入りやすいので、ストレスなく読んでくれる可能性が高まります。

 

なおスマホだと、画面表示幅の関係でPCだと3行なのにスマホだと4行になってしまう場合があります。

 

その場合、僕はスマホからアクセスしてくれるユーザーが多いので、スマホ優先に修正します。

 

読みやすいブログ②:文と文の間は1行分空ける

 

 

文と分の間は、最低でも1行分空けましょう!

 

空けずにブログを書いていると、文章間の余白が十分に無く窮屈に見える印象があって、読みずらい場合があります。(テーマによっては改行なしでも十分余白がある場合もあります)

 

行間の空け具合で文章にリズムをつける

 

また、行間を大幅に空けたりあえて窮屈にすることで、文章にリズムをつけることも可能です。

 

どういうことかと言うと…

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

 

…こういうこと!!

 

文章に「間」を作ったりすることで、コミカルな表現をすることもできちゃうわけです。

 

まさき

改行・行間を意識するって結構大切なんよ

 

読みやすいブログ③:吹き出し挿入。できれば小見出し直後かセクション末

 

 

吹き出しひとつで、かなり文章の見た目がガラッと変わります!

 

さらに吹き出し内画像に自分のアイコンを挿入すれば、自然に自分の顔売る(このブログはこの人が書いているんだとアピールできる)ことができます。

 

扱う画像によっては多彩な表現ができます。

 

まさき

文章内で喜怒哀楽を表現するのに吹き出しは最適!

 

また、吹き出しは各見出しの文頭か文末に持ってくることを勧めます!

 

そうすることで

  • 文頭→そのセクションにおける“疑問”を吹き出し内で提起
  • 文末→そのセクションにおける“結果”(わかったこと)をおさらいできる

といった表現ができ、文章にメリハリをつけることができますよ!

 

読みやすいブログ④:ボックスなどで視覚を楽しませる

 

この記事でも既に使用していますが、文章などを囲ったボックスをうまく記事内に挿入することで、読者の視覚を楽しませることができます。

 

箇条書きをしたい際に利用すると、綺麗にまとまって読みやすくなりますよ。

 

読みやすいブログ⑤:強調したいとこだけ文字色つけ

 

 

こちらは基礎中の基礎かとは思いますが、念のため。

 

強調したい部分はボールドで太字にするか、色付けして強調しましょう。

 

ただし、あまりにも多用しすぎると返って読みづらくなるので、本当に伝えたい部分のみ使用しましょう。

 

読みやすいブログ⑥:動画や画像を合間に挿入

 

 

こちらも初歩的なポイントかと思います。

 

人間は視覚から判断するので、やはり画像・動画がある/ないでは全然文章のインパクトが違います。

 

まさき

画像/動画は文章にとって最高のスパイス

 

文章だけでは伝えられない情報を画像や動画で補うことで、読者により有益な情報を提供できるように努めましょう!

 

まとめ

 

上記のテクニックを改めて整理すると以下の通り!

  1. 1文、3行まで
  2. 文と文の間は1行分空ける
  3. 吹き出し挿入。できれば小見出しの直後かセクション末
  4. ボックスなどで視覚を楽しませる
  5. 強調したいとこだけ文字色つけ
  6. 動画や画像を合間に挿入

これらを意識して書いていれば、以前よりもほぼ確実に読者にとって読みやすいブログになるはずです!

 

まさき

ちょっとした工夫が、読者を喜ばせますぞ!

 

※合わせて読みたいブログ関連の記事はコチラ

 

有料テーマ「SANGO」は読みやすいブログを作る上でおすすめ!

 

まさき

ちなみに『ワロリング』では、有料テーマ「SANGO」を使用しています

 

「SANGO」とはWordPress(ワードプレス)の有料テーマ。使いやすさはもちろん、読者の読みやすさにも配慮されたデザインとなっています。

 

「SANGO」を使用すれば、吹き出しやボックスの作成がとても簡単なのでかなりおすすめですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です