Amazon/楽天で本当に買って良かった物

ウィラーエクスプレスで梅田へ!座席「リラックスNEW」の乗り心地と感想

まさき

チャイティーって何であんなに美味しいの?

 

ナマステ、元柏まさき(@masakimoi1)です。

 

先日、「門真国際映画祭2019」の授賞式に出席するべく、

 

東京・バスタ新宿から大阪・梅田まで、高速バス「WILLER EXPRESS」(ウィラーエクスプレス)を利用しました。

 

 

高速バスは新幹線や飛行機に比べると格安ですが、

  1. 安全面が不安
  2. 乗り心地が不安
  3. 長距離移動が不安

だった為に、あまり人生において高速バスを利用したことはありませんでした。

 

果たしてWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の乗り心地はどうなのか?安全面の工夫はどうなのか?

 

実際に乗車したバスの画像など、感想も含めてご紹介します。

 

なお、格安の高速バスを簡単に調べたい場合は、
高速バスの比較・予約サイト「skyticket」(スカイチケット)がおすすめ!

 

格安高速バス予約【skyticket】

 

簡単3ステップで予約ができ、比較も容易にできるので下調べにも最適です!


skyticket(スカイチケット)で
格安&高速バスをチェック!


WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)座席「リラックスNEW」の乗り心地

 

まさき

まずはウィラーエクスプレスの座席「リラックスNEW」の乗り心地から

 

今回乗るWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)のバスは、「リラックスNEW」という座席シートが備わったバス。

 

4列シート(出典・引用元:【公式】4列シート-リラックス≪NEW≫ – 寝顔を隠せるカノピーが特徴的|WILLER TRAVEL)

 

お客様の声を元に開発された、女性に大人気の座席シートだそうです。

 

実際に座席「リラックスNEW」に座ってみると、背もたれ・座面・腰の3つのパーツでそれぞれ厚みや柔らかさの違うクッションが良い。

 

疲れにくそうで、乗り心地も柔らかいです。

 

まさき

これなら長時間移動も耐えられそう

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)座席「リラックスNEW」は充電器付き!リラックスNEW」

 

まさき

高速バスの長時間移動にスマホ充電は必須

 

僕はそう思っているのですが、当然のごとくWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の「リラックスNEW」にも充電用のコンセントがありました。

 

 

ただし、充電用のコンセントは

  1. 携帯電話
  2. ポータブルゲーム機
  3. ポータブル音楽機器
  4. デジタルカメラ

のみに対応。100V(ボルト)以下が充電可能な機器になっているので、充電をする際には要注意です。

 

コンセントは座席横、もしくは前面にあり

 

ちなみに充電用コンセントは座席によって変わるのだそう。

 

僕は一番前の座席で、バス本体の側面に充電コンセントがありました。

 

 

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)座席「リラックスNEW」は狭い?

 

次に座席「リラックスNEW」の狭さに関して。

 

僕は一番前の座席だったこともあってか、狭いと感じることもなく快適な乗り心地だなと思いました。

 

足元にデカめのバートンのリュックがすっぽり入るほど。窮屈な印象はあまり受けませんでした。

 

MEMO
リュックは座席上の棚にも置くことができます

 

レッグレストで足もリラックス。可動式首あてもありがたい♪

 

また、足のふくらはぎ部分を休められるレッグレスト付きなので適度に足を伸ばすことも可能。

 

レッグレスト(出典・引用元:【公式】4列シート-リラックス≪NEW≫ – 寝顔を隠せるカノピーが特徴的|WILLER TRAVEL)

 

首付近には可動式の首あても付いているので、かなり乗り心地は良い方だと思います。

 

首あて(出典・引用元:【公式】4列シート-リラックス≪NEW≫ – 寝顔を隠せるカノピーが特徴的|WILLER TRAVEL)

座席「リラックスNEW」はカノピー付き!ブランケットもあるので寝顔を気にせず眠れる

 

高速バスでの長時間移動となると、眠たくなりますよね。ただし寝顔を見られるのがイヤだ…。

 

そんな人もご安心を。WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の座席「リラックスNEW」なら頭がスッポリと隠れるフード「カノピー」が付いています。

 

 

カノピーを被れば、周りの明かりも遮るので眠りやすい。夜行バスだと大活躍しそうですね。

 

ドリンクホルダーも完備。カップも入ります

 

ドリンクホルダーもしっかり完備。ペットボトルだけでなく、コンビニコーヒーなどのクリアカップも入るサイズなので、ノンストレスで持ち運びできます。

 

 

「リラックスNEW」タイプのバスにトイレは付いている?

 

まさき

トイレ事情はどうなん?

 

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)「リラックスNEW」タイプに関しては、どうやらトイレは付いていないようです。

 

僕が乗ったタイプにもトイレは付いていませんでした。

 

ですが、運転手さんが「万が一体調や悪くなったりトイレ休憩がしたい場合は、最寄りのパーキングエリアに止まります」と言ってくれたので、柔軟に対応してくれそうな印象を受けました。

 

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の安全面は?

まさき

高速バスWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の安全面はどんな工夫がされているの?

 

WILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の安全面に関しては、「WILLER EXPRESSの安全への取り組み」をご覧ください。

 

簡単に言うと、

  • 乗務員の居眠りや急な体調変化をいちはやく察知するシステムを導入
  • 遠隔からの適切な指示が可能
  • 衝突被害軽減ブレーキの機能
  • 常駐する保健師による乗務員の健康改善指導
  • 脳ドック(頭部MRI・MRA)+心・肺血管CT検査導入

など、安全面に対して徹底的な管理を行なっています。

 

また、僕が乗った梅田行きのバスに関しては

  • 約2時間ごとにパーキングエリアにて休憩
  • 途中から運転手が交代。長時間運転を2人体制で運転
  • 渋滞情報や交通情報を常に確認

などを行なっており、とても安心して乗車することができました。

まとめ

 

今回の記事をまとめると以下の通り!

  1. 座席「リラックスNEW」の乗り心地はかなり良い
  2. カノピーで寝顔も見られず眠れる
  3. ゆったり座席がありがたい
  4. 充電器あり
  5. 安全面での工夫も徹底している印象

僕みたいに、あまり高速バスを乗らない人にとって、今回のWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の体験記事が参考になれば幸いです!

 

まさき

良いバス旅を!

格安の高速バスを簡単に調べたい場合は、
高速バスの比較・予約サイト「skyticket」(スカイチケット)がおすすめ!

格安高速バス予約【skyticket】

簡単3ステップで予約ができ、比較も容易にできるので下調べにも最適です!


skyticket(スカイチケット)で
格安&高速バスをチェック!


ブログランキング参加中!参考になったらポチってね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です