YouTubeで観よう!
まさき
ども、まさきです。
よわい31。私まさき、とうとう最高に良い香りのするお香と出会いました。出会ってしまったのです、ついに。
辿り着いてしまった感もするくらい、とてもお上品なお香なのです。
それがコチラ。香老舗 薫玉堂のお香です。
香りを文章で伝えるのはとても難しい。難しいのだけども、紹介したい…!!!
それくらい素敵なお香なので、この記事では
- 香老舗『薫玉堂』について
- 薫玉堂のお香の種類
- 特におすすめな薫玉堂のお香『堺町101』
- 薫玉堂はどこで買える?
- 薫玉堂の値段は?
などについてご紹介します。
香老舗『薫玉堂』とは
香老舗『薫玉堂』は、安土桃山時代文禄三年(1594年)京都西本願寺前に薬種商として創業。
以来420余年に渡り、日本最古の御香調進所として伝統を受け継ぎながら、その時代の香りを作り続けているという、老舗中の老舗ブランドです。
薫玉堂の歴史
創業者負野理右衛門は幼少の頃より香木に関心を持ち、沈水香木の鑑定や香材の研究に専念し、薫物商としての薫玉堂の基礎を築きました。
沈水香木の奥深い香りを鑑賞する為に志野流香道のお家元をお迎えして稽古に励み、後年には教場として復活し現在に引き継がれております。
また、その頃より、御本山 本願寺さまをはじめ全国各宗派本山、御寺院へ御香を納めさせていただき今日に至っております。
創業以来420余年に渡り、その時代の香りを作り続けてきました。
日本最古の御香調進所としての伝統を守りながら、これからも現代の暮らしに溶け込む香りを提案して参ります。
創業が安土桃山時代てwwwもう想像ができないくらい遠い昔からやっている香老舗ですが、創業開始当時の出来事を調べてみると
- 豊臣秀吉が能に出演
- 徳川家康が領内の治水工事を実施
- 前田利家(まえだとしいえ)が一向宗(いっこうしゅう)の活動を許可
- 石川五右衛門処刑
などあったそうで…。歴史あるアイテムが好きな自分にとって、この情報と創業年数はかなりの興奮材料となりました。笑
薫玉堂のお香の種類
薫玉堂には現代の暮らしの中で香りを楽しむ商品がとにかく豊富。
- 線香、印香、キャンドル、フレグランスオイル
- 匂い袋、香筒
- 文香
- 虫よけ香、衣香
- 焼香、線香
といった商品を扱っています。
特にお香は種類が多く、どのお香も上品かつ繊細な香りを漂わせてくれます。
最初のお試しは試香セットを買うのがおすすめ!
「どれも良い香りで選べない!」という場合は、色々なお香の香りが詰まった試香を買うのがおすすめ。
1000円台で様々な種類のお香を試せるので、自分のお気に入りの香りが必ずや見つかると思います。
特におすすめな薫玉堂のお香『堺町101』
個人的に特におすすめなのが『堺町101』という香り。本堂のある西本願寺門前町にたゆたう香りや、薫玉堂店内の香木や線香、陳列されたあらゆるものが融合した香りとなっています。
また、この『堺町101』という名前は薫玉堂の本堂の住所からとっているのだそう。
住所からとって名前をつけるあたり、すんごくオシャレですよね…涙
甘すぎず濃すぎず、じんわり漂う複雑な香り
お気に入りの『堺町101』の香りはどんな香りかというと、薫玉堂店内の香木や線香、陳列されたあらゆるものが融合した香りというだけあって、とても複雑な香りとなっています。
甘すぎず、でも濃すぎず、じわ〜〜っと漂うこの香りは、他のお香にはない“初めましての香り”です。
薫玉堂はどこで買える?
薫玉堂は本堂だけでなく公式サイトで購入可能ですが、他にも
- KITTE 丸の内店
- 横浜店
- 心斎橋店
- Amazon
- 楽天
などでも購入可能となっています。
薫玉堂の値段は?
薫玉堂のお香の値段は、大体1000円〜3000円台ほど。
お香にしては少々高めですが、1箱で数十本のお香が入っているのでコスパは良いと思います。
朝の目覚めや夜寝る前に焚くと、とても心癒されるので、ぜひ興味ある人はお試しに買ってみてくださいな。
YouTubeで観よう!
良かったらポチってね!