まさき
元柏まさき(@masakimoi1)だ。
何もかもやる気が起きなくなるとストレスが溜まるが、何もかもやる気が起きないから何もしたくない。
まさき
そんな自分と似た状態に陥っている人やそうでない人も含めて、ここでは「一人でできる、あらゆるストレス発散法」を紹介しようと思う。
自分に合うストレス発散法を見つけられたら嬉しい。
一人カラオケ
最近では一人カラオケ専用のお店も増えたもんだ。素晴らしい。誰にも気を遣うことなく思うがままに歌える。
みんなとカラオケに行くのも楽しいが、気を遣う人は自分が本当に歌いたい歌ではなく「みんなが知ってて盛り上がる歌」を歌いがち。
ストレス発散をするにも、返って気を遣いすぎてストレスが溜まってしまうわけだ。
なお、家で思いっきり歌いたい人は「ウタエット」がおすすめ。
コレを使えば家で大声を出しても軽減してくれるそうだ。
筋肉を鍛え、走る
ストレスが溜まったら、とにかく筋トレ。悩む暇もなく筋トレ。運動したあとは身も心もサッパリになるというわけだ。
最近では、学芸大学駅近くのパーソナルトレーニングジム「96’sUP」にて肉体改造にも励んでいる。
また、週に何度かはランニングもしている。有酸素運動は汗がドバドバ出るからとにかく快感。
ちなみに履いているランニングシューズはadidas(アディダス)の「DURAMO 9 WIDE」。
クッション性が高くシンプルなデザインなので、ランニングシューズ以外にタウンユースとしても使える。
感情を動かし現実逃避
ストレスが溜まった時は思いっきり泣き、思いっきり笑い、思いっきり怒るべき。
映画はいいぞ〜。観てる間は現実のことを忘れて、作品の中に“現実逃避”できるからな。
サウナと水風呂で整う
コレを知ってしまったら元の自分には戻れない。サウナと水風呂、この永遠ルーティンは地上にいながら天国気分を味わえる。
平日に行くも休日の昼間から行くのもあり。水風呂とサウナの極上ルーティンで身体が整えば、精神も整ってくるぞ。
美味い飯を食う
美味い飯を食って日々健康でいられるのなら、もう幸せだったりするもんだ。
やけ食いはおすすめできないけど、気持ちが沈んだ時こそ美味い飯を食らおうぜ。
ひとり旅で自然に触れる
自然にふれる。できればひとり旅などで。
誰も知り合いがいないところ、人が少ないところで自分自身を見つめること。
そうすると、不思議と心は落ち着きを取り戻すもんよ。
ヨガ・瞑想
朝に10分間でもいい。心を無にする。そして無にすることすら無にする。何も考えない。
それをするだけでも心がスッキリするもんだ。脳を休ませることに近いかな。
また、zen place(旧ヨガプラス)でヨガ初体験をしたが、コレもまた良かった。
一人でストレス発散とは少し違うかもしれないが無料体験を行なっているので、興味があれば一度行ってみるべし。
まとめ
いざ書いてみると、当たり前のようなストレス発散方法ばかりだったのかも。だけども、ストレスが溜まっている間は結構思いつかなかったりするものだ。
今後も更新していくので、参考になれば幸いだ。
ブログランキング参加中!参考になったらポチってね!