第3回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 2019-20
公式サイトはコチラ
まさき
どうも、元柏まさき(@masakimoi1)です。
僕がサポーターを務めております、「第3回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 2019-20」(STFF-S 3rd)の
「毎月上映会・9月」の詳細が公開されましたので、ご紹介します!!
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 9月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
9月の毎月上映会は9/14、9/22の2日間!
9月の毎月上映会は以下の通り!
- 9月14日:麻布十番会場(麻布十番 BIRTH LAB)
- 9月22日:渋谷(代々木八幡)会場(YCC 代々木八幡コミュニティセンター ホール)
9月に関しては2日間だけの毎月上映会となりますので、ぜひお見逃しなく!
以下、上映会の詳細となっております!
麻布十番BIRTH LAB会場 | 日時:2019年9月14日(土) 17:00~19:30(16:45開場) 会場:麻布十番 BIRTH LAB |
---|---|
渋谷(代々木八幡)会場 | 日時:2019年9月22日(日) 14:00~16:30(13:30開場/定員184人) 会場:YCC 代々木八幡コミュニティセンター ホール MC:元柏まさき |
「STFF-S 3rd」毎月上映会・9月の上映作品一覧
まさき
東京彗星
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 9月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:洞内広樹
法政大学卒業後、電通クリエーティブXでフィルムディレクターとしてのキャリアをスタート。コマーシャルフィルムやミュージックビデオ、ショートフィルムのディレクターとして東京を拠点に活動中。1985年5月4日 日本の神奈川生まれ。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
「1年後、東京に彗星が衝突する」ことが発表される。親のいない少年ショウ(10)は、兄ソラ(20)と暮らしていたが、仕事をクビになり自暴自棄になった兄はショウだけを学童疎開させることに。一緒に行くと聞かないショウに兄は当たり散らし、ケンカ別れのままショウは岩手へ。兄と連絡がとれないまま、数ヶ月。新しく疎開してきた少年が放火で家族を失ったことを知ったショウは兄を助けるため、ヒッチハイクで東京へ向かう。
コチラはショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2018 (SSFF & ASIA 2018)のCinematic Tokyoプログラムにも選出された作品。
STFF-S 2ndにおいてもブロンズバーガー賞をとった作品で、30分の短編映画とは思えないほどの大迫力を感じられる作品となっています。
また、洞内監督は別所哲也氏、EXILE HIRO氏、作詞家の小竹正人氏による詩と音楽、映像を融合したプロジェクト『CINEMA FIGHTERS project』において、
佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)主演の映画『GHOSTING』(CINEMA FIGHTERS project) の公開も控えています。
なぎさ
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 9月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:古川原壮志
ミュージックビデオ、TVCMディレクターとして活動。2015年からCluB_Aに所属。カンヌライオンズ、釜山国際広告祭、Adfestをはじめとした広告祭で受賞、入賞多数。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
高校のプールサイド。体育の時間、クラスメイトの男女が見学をしている。この時二人は初めて話をした。たわいもない話。移ろい、消えゆく時間の中で、彼女の声が耳に残る。淡く切ない物語。
こちらはSTFF-S 1st ゴールデンバーガー賞に輝いた作品。古川原監督は来年度開催予定の第4回STFF-Sのオリジナル短編映画の監督としても決定しています。
春
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 9月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:大森歩
多摩美術大学 グラフィックデザイン科卒業
AOI Pro. 企画演出部所属 CMディレクター
〜〜〜あらすじ〜〜〜
祖父の家に居候をする、美大生のアミ。大人になるアミとは反対に、どんどんボケていき、子供返りするおじいさん。やがて、二人の感受性が重なる時が訪れる。
こちらは STFF-S 2nd ゴールデンバーガー賞をはじめ、数々の受賞歴をもつ作品。春の監督を務めた大森監督は、STFF-S 3rdでのオリジナル短編映画の監督も務めています!
Vtuber渚
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 9月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:GAZEBO
1978年生まれ、静岡県御殿場市出身。映画、ドラマの美術スタッフ・助監督、CMプロダクションのプロダクションマネージャーなどを経て、現在はCMやWebムービーなど広告映像を演出している。趣味は深夜ラジオを聴くこと。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
控えめで人見知りな性格なのに、みんなに愛されたい気持ちは人一倍ある女の子あきこ。若い頃はアイドルを目指すが人気が出ず挫折。世界のどこにも居場所がない感覚のまま30歳に。その気持ちを埋めるため、勇気を出して応募した仕事は、バーチャルユーチューバーの中の人の仕事だった。
コチラは「STFF-S 3rd BRANDED SHORTS」の作品。作品の中にはNETGEARジャパンの商品が数々登場!僕もオタク役で少し出させていただきましたので、ぜひ観てね!
がんぱれ
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 9月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督
四季涼
1967年佐世保市出身。STFF-S 代表。
テレビのバラエティー番組「すんげーBEST10」「千千原原」「ワチャチャTV」 「閉まる自動ドア」など演出。「ブルブルアンタッチャブル」「R30」「ゴッドタン」連続ドラマ「ダブルトーン」などプロデュース。映画「ヒトリマケ」「メンゲキ」監督。短編「それここで言うこと!」「がんぱれ!」「おしゃれして行こう!」など脚本・監督
〜〜〜あらすじ〜〜〜
ドラマ制作会社AD九里栄太(23)毎日撮影現場で奮闘中。上司のプロデューサーは、部長の腰巾着。
おかげで毎日が理不尽な事だらけ。そんな彼にある出来事が降りかかる。……仕事やめるの?続けるの?
コチラはSTFF-S 2nd BRANDED SHORTSの作品。「ウルトラマンR/B」でウルトラマンブルを演じた小池亮介さん主演のショートムービーです!
9月はSTFF-S 3rdオリジナル映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』の完成上映会も!
また、9月はSTFF-S 3rdオリジナル映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』の完成上映会もあります!
オリジナル短編映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』の上映日程は以下の通り。
- 佐世保会場
- 長崎会場
- 東京会場
長崎県では2日、東京では1日のみ上映されるので、ぜひ機会があれば観に行ってくださいな!
ちなみに以下のリンクから席を予約する事も可能!会場や開始時間など含めた詳細も書かれているのでそちらも併せてどうぞ!
佐世保会場 | 日時:2019年9月21日(土) 13:30~開始 会場:佐世保市博物館島瀬美術センター |
---|---|
長崎会場 | 日時:2019年9月23日(月・祝) 13:30~開始 会場:長崎県庁1Fロビー |
東京会場 | 日時:2019年9月25日(水) 18:00~開始 会場:東京 日本橋長崎館 |
詳しくは「STFF-S 3rd オリジナル短編映画『リッちゃん、健ちゃんの夏。』完成記念上映会開催!」をチェック!
まとめ
9月は数々の映画祭などで受賞をした作品がずらりと揃っています!それを無料で観られるとは…果たして良いのだろうか!!!笑
まだまだ暑い季節ですが、ぜひ!一度足を運んでみてはいかがでしょうか!?僕もたまに司会をしているので、その時はお話ししましょう!
第3回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 2019-20
公式サイトはコチラ