第3回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 2019-20
公式サイトはコチラ
まさき
どうも、元柏まさき(@masakimoi1)です。
僕がサポーターを務めております、「第3回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 2019-20」(STFF-S 3rd)の
「毎月上映会・8月」の詳細が公開されましたので、ご紹介します!!
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
短編映画作品、絶賛募集中!
なお「STFF-S 3rd」 では『一般部門』、『学生部門』、『ブランデットショート部門』の3つの部門で、現在も作品を募集中!
3つとも2019年8月31日までとなっていますので、どしどしご応募くださいませ!
8月の毎月上映会は8/11、8/24、8/31!
8月の毎月上映会は以下の通り!
- 8月11日:渋谷会場
- 8月24日:麻布十番会場
- 8月31日:佐世保会場
それぞれ詳しくご紹介します!
渋谷会場 | 日時:2019年8月11日(日) 14:00~16:30(13:30開場/定員184人) 会場:YCC 代々木八幡コミュニティセンター ホール |
---|---|
麻布十番BIRTH LAB会場 | 日時:2019年8月24日(土) 17:00~19:00(16:30開場) 会場:麻布十番 BIRTH LAB MC:元柏まさき / 武イリヤ |
佐世保会場 | 日時:2019年8月31日(土) 13:30~16:00 会場:佐世保市 西地区公民館 MC:長崎県立大学 神原 太地 / 貝本 慎 |
「STFF-S 3rd」毎月上映会・8月の上映作品一覧
まさき
君と会えたら
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:植野友美
日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業。現在は装飾助手として商業映画、テレビドラマの現場で活動中。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
海辺で暮らす青年アキラはある日不思議な人魚と出会い、孤独な生活が色づいていく。
こちらは「STFF-S 1st NOMINATE10」に選ばれた作品。青年と人魚を中心に進む物語です。
しまこ と 小豆島
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:香西志帆
『UDON禁止令』(2008)初監督。長編映画第2作目『 恋とオンチの方程式』(2014)[ 主演:夏菜 ]制作。うどん県PR 映像『ウドン・オブ・ミュージック』(2015)制作 。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
しまこは脚本家の父と二人暮らし。ある日、突然父が再婚するといいだした。相手は人気女優の成瀬美樹。しまこと美樹は、二人で小豆島へ行くことになり、しまこは再婚をやめさせようと企てるが……。
こちらは「STFF-S 1st First Selection(1次合格作品)」通過作品。なぜ父は人気女優と再婚しようとしたのか、気になる作品ですね。
春を殺して
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:森田和樹
ENBUゼミナール、ニューシネマワークショップで映画制作を学ぶ。「春を殺して」は長岡インディーズフィルムコンペ・座C!nema賞ほか、複数の映画祭等で入選。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
“毒ガスをクラスに撒きたい” 女子高生・佐知は屋上でいじめられっ子の美香と出会う。そして2人は一緒に毒ガス作りを始める。
こちらも「STFF-S 1st First Selection(1次合格作品)」通過作品。女子高生が毒ガスを作るという刺激的な設定となっており、個人的にもとても気になる作品の一つです!
おとしもの
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:皆銭文哉
中学時代から映画の世界に憧れ、物語の執筆を始め、大学からは映像制作に力を入れてきました。自主製作で短編映画、MVを多数制作し、今作は9作目になります。映画プロデュース会社の長期インターンに参加し、プロの撮影現場の中で映画制作を学んで来ました。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
読書好きの高校生・小早川誠司は、ある日本屋で立ち読みをしていると財布が落ちていることに気付く。金欠の彼は財布を鞄の中にしまうが、財布の持ち主がクラスメイトだと気づく。財布の中には想像以上の大金が入っており、怖くなった彼は財布を返そうと店に戻る。
中学時代から映画の世界に憧れ、物語の執筆を始め、大学からは映像制作に力を入れてきたという監督。今作が9作目だそうで、若くして作品を作り続けている彼に今後も期待です!
Vtuber渚
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督:GAZEBO
1978年生まれ、静岡県御殿場市出身。映画、ドラマの美術スタッフ・助監督、CMプロダクションのプロダクションマネージャーなどを経て、現在はCMやWebムービーなど広告映像を演出している。趣味は深夜ラジオを聴くこと。
〜〜〜あらすじ〜〜〜
控えめで人見知りな性格なのに、みんなに愛されたい気持ちは人一倍ある女の子あきこ。若い頃はアイドルを目指すが人気が出ず挫折。世界のどこにも居場所がない感覚のまま30歳に。その気持ちを埋めるため、勇気を出して応募した仕事は、バーチャルユーチューバーの中の人の仕事だった。
「STFF-S 3rd BRANDED SHORTS」の作品。僕もオタク役で少し出させていただきましたので、ぜひ観てね!
わざと
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督
家神将人 日本工業大学
〜〜〜あらすじ〜〜〜
自主制作オリジナルMV失恋をした女性の心を描いた一曲@fterwarsさんと我々が提携しロケーション、スタジオ、グリーンバック、プロジェクションマッピングを駆使して撮影。
FFF(フェローズフィルムフェスティバル) for Studens 一次審査通過作品。自主制作のオリジナルMVとなっています。
ヘンシン
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督
竹内翔太 日本工学院専門学校 放送芸術科
〜〜〜あらすじ〜〜〜
ある女子学生の恋の始まりから終わりまでの1年間を描いた作品。主人公の楓の心情の変化や移り変わる季節を4分間ワンカットでどのように表現しているか、注目して見ていただきたいと思います。
「FFF for Studens 優秀賞 ドラマ実写部門」に輝いた作品。何と言っても見所は4分間のワンカット!カメ止めやバードマンのような撮影テクニックを感じられます!
ONCE AGAIN
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督
高城茂彰 HAL大阪
〜〜〜あらすじ〜〜〜
蒸気エネルギーによって栄えた街にくらす、3人家族。一家の1人娘と家庭用家事ロボットの”ゾーイ”は兄弟のような間柄であった。ある日街は戦争にまきこまれる。街人は皆殺しにされ、一家も例外ではなかった。街に独り取り残されたゾーイはもう1度女の子に会いたくて街中を歩き回る。
「FFF for Studens 最優秀賞」に輝いた作品。ものすごく世界観が作り込まれており、技術力もすごい!「FFF for Studens 最優秀賞」にふさわしい作品です!
不安
(出典・引用元:STFF-S 3rd 毎月上映会 8月(入場無料)|渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 | 佐世保映像社)
監督
鈴木大樹 慶応大学
〜〜〜あらすじ〜〜〜
僕の中で、映画を作ることのモチベーションは、『世代的な共有感覚』をとらえることにあります。以前から気にしていた『欧米の若者がイスラム国に加入する』というニュースをもとに作った作品です。
「 FFF for Studens 一次審査通過」の作品。『欧米の若者がイスラム国に加入する』というニュースから着想を得た作品だそうで、どんな展開かは観てのお楽しみですぞ!
短編映画作品、絶賛募集中!
なお「STFF-S 3rd」 では『一般部門』、『学生部門』、『ブランデットショート部門』の3つの部門で、現在も作品を募集中!
3つとも2019年8月31日までとなっていますので、どしどしご応募くださいませ!