まさき
主に「Facebook(Instagram含む)広告」「DSP広告」を中心にご紹介します。
これを元にお仕事のご依頼を頂けましたら幸いですし、何よりバナー広告を作っている方々の参考になるのであれば、より嬉しいです!
Facebook(Instagram)広告
Facebook広告は、画像内に入れるテキストの割合が20%までと決まっておりましたが、今はテキスト量に応じて広告配信量が変動します。
なので、あえて「一言のみ」くらいのテキスト量で作成しております。
スタンダード系Facebook広告
●営業職
地方の営業職が欲しいクライアント様に作成しました。
ユーモアではなく、スタンダードなデザインに。
給与が特徴的だったので、「地方にいながら東京並みの給与がもらえる」というポイントを強調しました。
●営業職
こちらも同じクライアント様のFacebook広告です。
女性にも訴求できるよう、女性をメインにしたデザインにしています。
●美容系営業職
美容系の商材を扱うクライアント様で、営業職の募集のFacebook広告です。
「綺麗になれる商材」を扱う仕事なので、優雅なデザインにし、同じ女性のON・OFFがわかるようなデザインに仕上げました。
ちなみにこちらも同じクライアント様のFacebook広告です。
おもしろ系Facebook広告
●営業職
こちらは転職系サイトのクライアント様に作成しました。
インパクトのある画像で求職者の目を止めて、画像にストーリー性を持たせることで興味を惹きつけるFacebook広告です。
●転職サイト系
こちらはパロディです(笑)。あの人に似せた文言で作成しました。
ベタなパロディですが、やはり求職者からの反応は良かったです。
●コールセンター
こちらはコールセンターのアルバイト募集で作成したFacebook広告。
「電話」「かける」という単語から電話ボックスが倒れている画像を組み合わせ、
実際に電話をひたすらかける発信業務のコールセンター業務をイメージして、以下のキャッチコピーが生まれました。
●コールセンター
こちらは「未経験でも高時給スタート」である強みをいかにユーモアのある表現で伝えられるか考えた結果、
犬の気持ちになって考えることで、求職者をクスッと笑わせられて、興味を持ってもらえるのではと思い作成。
●総合職
こちらは自由な発想で自分の思い思いに働けることがウリのクライアント様の案件。
自由な発想というキーワードから、かなり自由な発想のデザインにしようと思い、以下の2枚を作成しました。
DSP広告
DSP広告も作成できます!
スタンダードな広告から、ユーモアに富んだ広告までお任せください!
スタンダード系DSP広告
●コールセンター
黒と黄色の注意色で惹きつけ、ゴシックフォントでシンプルに作成しました。
上から下へ目線が行くように、テキストを徐々に大きくしています。
また、どんな広告かを一目でわかるよう、真ん中は黄色のボックスで囲っています。
●販売スタッフ
日本画の美術展スタッフ募集のDSP広告だったので、背景を和紙のようなデザインにし、真ん中に大きな日の丸を水墨画のようにあしらいました。
よりアーティスティックに伝わるようツルのイラストを加え、フォントは落ち着きのあるフォントを使用。
優雅さと目の止まりやすさを意識したデザインに仕上げました。
おもしろ系DSP広告
●営業職
「風通しの良いところが魅力」だという情報の元、夏の時期に合わせて作成したDSP広告です。
「風通しの良い」イメージを縁側で扇風機をつけた写真と掛け合わせてみました。
●営業職
商用利用可能なモックアップを使用し、街の街頭ビジョンに溶け込むようなデザインに仕上げました。
「広告の中の広告を見る」という楽しさが伝わって、目に止まると良いなと思い作成。
●エンジニア
単に会社の良いポイントをぎっしり書き込むよりも、「生涯エンジニア」として働きたい人に注力を注いで作成しました。
画像内の男性の叫びと「求む」という大きなテキストが力強く伝わるように工夫しました。
●コールセンター
ちょうど春だったのと、これから新シーズンに向けて勢いのある画像が欲しいとクライアント様からご依頼を受け作成。
どんな職の求人かわかるよう、でっかい受話器を持ったおじさんを登場させ、時給何円かは敢えて伏せるようにしました。
制作の依頼や詳細、その他のご依頼はコチラからどうぞ!
参考 【出演・バナー制作・ライティングなど】元柏まさきへのお仕事依頼ワロリング
また、細かなことでも構いませんので、ご質問やご依頼がある際は、コチラのお問い合わせからどうぞ!