FacebookでOGP画像が表示されない→オブジェクトデバッガーで解決!

 

まさき

どもども、まさき(@masakimoi1)です

 

こちらはブログ初心者向けの記事です。

 

皆さんはOGP画像を設定していますでしょうか?

 

OGPとは「Open Graph Protocol」(オープン・グラフ・プロトコル)の略。

 

超簡単に言うと、FacebookやTwitter、Google+などのSNS上で、WEBページの内容をしっかりと伝えるために役立つものです。

 

 

OGPを設定しておけば、上記の画像のようにWEBページのURLが共有された際、設定された画像やタイトル・説明文が表示されるようになるのです。

 

まさき

ただURLが貼ってあるよりも、何倍もの訴求効果があるのだとか

 

しかし、稀にOGPの表示がうまくいかない時があります。

 

特に表示がうまくいかないのがFacebook。

 

例えばこの「【SEO対策】タイトルや見出し…ブログ初心者が最低限すべきテク5つ」という記事をFacebookで共有しようとすると…

 

 

まさき

あれ!?画像が反映されていない!!

 

 

という事がしばしば起こります。

 

そこで今回は「FacebookでOGP画像が表示されない時の解決方法」をご紹介!

 

結論から言うと、Facebookの「オブジェクトデバッガー – 開発者向けFacebook」を使えば1分で解決できます!!

 

こんな人にオススメ

■FacebookのOGP画像がうまく反映されない人

 

FacebookでOGP画像が表示されない時の解決法

 

まさき

ここからはFacebookでOGP画像が表示されない時の解決法を順に説明していくぞ〜

 

①オブジェクトデバッガーを開こう

 

もしも上記のように、意図しない画像が出たり、そもそも画像自体が表示されない時は、こちらのリンク先→「オブジェクトデバッガー – 開発者向けFacebook」を開いてください。

 

すると、以下のような画面に移ると思います。

 

 

②空欄にOGPがうまくいかないWEBページのURLを入力

 

そして上記画像内にも説明されている通り、空欄にOGP画像がうまく表示されなかったWEBページのURLをコピペするなりして貼り付けてください。

 

③「新しいスクレイピング情報を取得」をクリック!

 

それが終わったら、最後に「新しいスクレイピング情報を取得」をクリック!!!

 

…以上です!!

 

まさき

早いwww

 

④プレビューでOGP画像を確認

 

すると、同じページ内に入力したWEBページの情報がズラ〜っと並んで表示されるので、下の方にスクロールします。

 

すると…

 

 

プレビューを発見!!どうやら無事に最新情報に上書きされて表示されています。

 

まさき

これでOK!

 

⑤念のため本番で確認

 

最後は実際にOGP画像が反映されているのかをチェックしましょう。

 

Facebookのシェアボタンをクリックしてみると…、

 

はい!即反映!!!

 

 

まさき

ね?簡単でしょ??

 

まとめ

 

OGP画像がFacebookでうまく表示されない原因として、主にFacebook側のキャッシュに問題があることがほとんどです。

 

でもブログ初心者の人は「キャッシュってなんぞやホイホイ?」て思っている人も少なからずいると思います。

 

なので今回は、細かなことは考えずに「手っ取り早くFacebookに新しい情報を読み込ませて本来の表示にしてあげましょう」って事でした!

 

以上!!

 

※参考になったら幸いです。ジャンジャンこの記事を引用して、Twitterなりブログなりで紹介してくれると泣いて喜びます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です